九州びとリレー 事務職員


事務職員 K.Iさん
長崎川棚医療センター/事務部管理課 庶務班長/
平成15年4月1日入職
日々の業務ややりがいについて教えてください。
事務部は、企画課(会計部門、医事部門)と管理課の2つの課で構成されており、私は管理課で庶務班長として勤務しています。職員が健康的に安心して働くことができるよう、適正な勤務時間管理や休暇状況、健康診断の実施、研修参加の調整等、職員向けの業務を行っています。新型コロナウィルス感染症の流行により、これまでのやり方が適用できないことも多く発生しましたが、病院全体の調整役として、臨機応変に対応していく力が必要と感じ、日々実践しています。
研修への参加や取得資格などスキルアップに取り組めますか?
採用後は、実務から業務内容を理解することが多いですが、業務に関連した研修が計画的に行われており、経験年数に応じた研修を受講できる環境が整っています。配属された病院でも研修は行われますが、九州グループ主催で行われる研修は、九州管内28施設の職員が参加することも多く、同じ業務を行う職員同士で情報共有ができ、国立病院機構の強みの1つであるネットワークの広さを実感できると思います。また、係長への昇任を機に2~3年毎に転勤を行います。どの病院でも共通する業務とそれぞれの病院の特徴で行う業務があるため、転勤により幅広い業務経験を積むことができます。
今後のキャリアプランや目標など教えてください。

写真は、島原半島の南端、早崎半島(長崎県南島原市)の突端の高台に建つ瀬詰崎展望台を見下ろすことが出来る場所での1枚です。海の向こう側は熊本県天草市です。長崎県に住むことがなければ、訪れることはなかった場所かもしれません。